ホームページで使う写真は、素材or実際写真のどちらが良いかについて。 - 神戸ホームページ制作センター

ホームページで使う写真は、素材or実際写真のどちらが良いかについて。

ホームページ素材写真

ホームページはデザインを重視される方が多いですが、使用する写真にこだわりのない企業様も多くいらっしゃいます。
しかし、実はそれは非常に損をしているんです。

なぜなら、ユーザーは、さまざまな広告やコンテンツを見る機会に恵まれているため、とても目が肥えています。

中には、素材を使用していると見抜けるユーザーもいるほど。

今回は、ホームページで使う写真が、素材写真の良さについて知っていただくため、いくつか例として素敵なデザインもご紹介させていただきます。

どこでも手軽に写真や動画を撮れる時代だからこそ、ぜひ写真のもつ威力について知っていただけると嬉しいです。

親近感が持てるホームページの大半は素材写真を使っていない

大手やB to B企業などは、素材写真を使っているところも多いです。しかし、これらは親近感をもたせるという目的はあまりありません。綺麗で洗練された印象を持ってもらうことを狙いとしていることが多いため、理にかなっているのです。

しかしながら、一般客を対象にしたサービスや、大手とまではいかない企業様などは、同じように素材写真を使ってしまうと印象だけで勝負をかけているようにみられ、本当の企業様の良さは伝わりにくくなります。

ここからは、素材写真を使用していないホームページをいくつかご紹介していきます。

(人が全て)保育園などは、素材写真が多く使われていますよね。雰囲気を上手に伝えることが集客の大きな鍵となるからです。
(製品が全て)家具も製品そのものが売りとなるため、演出に力を入れられていますよね。非常に勉強になります。
(製造家庭を想像)農園は、主役は野菜ですが生産者の後ろ姿や、自然の風景などで、味の豊かさを想像させられます。
(職場のポリシーを垣間見る)製品や人を多く出さなくても、仕事の取り組み方を写真で垣間見ることができます。

顔出しゴリゴリだけが提供素材ではない

写真を提供してくださいとお伝えすると、どうしても「社員は出たくないので」や「社内が綺麗ではないので」という、全部をさらけださなければならない。と悩まれる企業様も多いのですが、顔出しや社内写真が全てというわけではないのです。

例えば、会社で長く使われている時計、社員さんが身につけている作業着のロゴのアップ、いつも使っている工具や道具の写真。商品を並べる後ろ姿。など、決めポーズで取られる写真よりも、もっと身近で、もっと普段に近い状態の写真の方が、かえってユーザーに伝わりやすいものが多いものです。

そういった、当たり前にあるものを上手にホームページデザインに取り入れていくことで、素材感のない、あたたかみを感じるデザインができあがってくるのです。

まとめ

素材はとても便利ですが、ぴったりささる画像がないのも事実です。
例えばですが、上記でご紹介した写真のひとつAiソリューションズさんの、「自ら考え行動し、向上心をもって。」のキャッチに使われている「ネクタイとシャツのロゴのアップ」。

言葉と写真が連動し、胸をはって仕事にほこりをもっておられるという印象が見受けられます。

このように、何気ない写真も本物であれば、素材にはないストーリーを感じることができ、ホームページに厚みがでてくるのではないのかなと思っています。

素材は、制作会社だけでどうにかできるものではないので、お客様と制作会社がともに、本当によいデザインをあげるために、試行錯誤して作っていきたいですよね。

撮影、キャッチから作っていきたい方は、ぜひとも事前にご相談ください。