ホームページ制作会社に見積もりを出す際に記載したいこと - 神戸ホームページ制作センター

ホームページ制作会社に見積もりを出す際に記載したいこと

ホームページの見積もりを依頼するときに、大抵の場合は複数の企業に依頼しますよね。その依頼の結果から金額を見て判断するかもしれませんが、必ずしも記載された金額でおさまるとはかぎりません。

例えばA社は¥500,000で、B社は¥950,000だった場合、単純にみると同じ内容で依頼したのに高い金額を提示したB社より、A社の方が良心的に見えますよね。

しかし実際に納品されるとA社はスマホ対応になっていなかったや、SEOが全く意識されていないテンプレートサイトだった。という可能性もあるのです。

今回は、そのような問題になってしまわないように、上手に見積もりを依頼するポイントをご紹介していきたいと思います。

制作会社への伝え方で費用も内容も決まる

見積もり依頼でよくあるものですが、「だいたい50万円くらいでホームページ作れますか?」です。

制作会社からすると、50万円で実装したい内容によって作れるか作れないかを判断するため、「作れます」という回答が返ってきたとしても、作って欲しいホームページになる可能性は極めて低くなってしいまいます。

また、ページ数が多ければ高く、少なければ低い。という考えも少し違っていて、ページに記載する内容によって費用が変わるという方が正しくなります。

ホームページ費用は、作るために使われる時間が長ければ長いほど高くなることを基準に考えると、イメージが掴みやすくなります。

見積もりを依頼する際に、頭に入れていると良いポイントを上げてみます。

1、時間のかかりそうなページ、かかりそうにないページはそれぞれ何ページほどあるか

→文章やページの内容を制作会社に作ってもらう必要があるか、それとも自分で用意して制作会社はされを利用するだけで良いページなのか

文章やページの内容を制作会社に依頼するということは、ライターやコンテンツ制作者も制作にかかわる可能性が高く、見積もりが高くなる可能性があります。

2、システムがらみのものが、いくつかるか

→フォームをカスタマイズしたい。自動でおすすめ商材が出るようにしたい。など、難しい仕組みをサイトに導入すると、エンジニアを動かすことになるため、人的コストが上がってしまいます。

エンジニアがするか、CMSなどを利用するかで費用は大きく変化します。

3、ホームページの目的はなんであるかを伝える

→SEOで上位に上げたい。Web広告もうつつもりだ。など、目的によってはSEO構築に費用がかかったり、ランディングページを実装したりなど、予期せぬコストがかかる場合があります。SEOで上げたいけれどもそこに予算はそれほど割きたくないなど、細かな指示で見積もりを依頼すると良いでしょう。

必要最低限の実装は、見積もりに入っていると思い込みがち

見積もり失敗例の上位にもある「スマホ対応されていなかった」ですが、これもよくある問題例です。大抵のホームページ制作会社では対応デバイスを表記して金額を出してくれますが、それを見落として、スマホは対応しているけれどタブレットはしていなかった。という問題がおこることも、多々あります。

あらかじめ、対応したいデバイスやブラウザを記載しておくこともおすすめします。

また、ホームページに使われる写真は別料金だった。や、ページに載せる文章は全部自分で書かなければならなかった。など、細かい部分で予算に含まれていないこともあるので、全部制作会社に依頼したい場合は、文章、写真すべて作成依頼などの表記をすることが大切になってきます。

逆に、全てのコンテンツを自分で用意する場合は、大幅な予算削減になってくるかと思いますので、それも先に伝えておくことがポイントです。

はじめてホームページ制作を依頼する場合、どういった内容が費用に含まれていくのかイメージが掴みにくいですよね。

まずは、自分がどのようなホームページが欲しいのか、他社のサイトをピックアップするところから初めてみてください。

その上で、そのサイトのどこか気に入ったのか、フォームはそのサイトよりもっと違うフォームにしたいなど、要望をまとめていくと、出来上がりイメージが膨らんできます。

その上で、そのまとめた内容と一緒に制作会社に見積もりを依頼すると、相手にも伝わりやすく、適正な内容で金額を出してくれやすくなります。

依頼者が漠然としたイメージで提出する見積もりほど、失敗しやすいため、まずはイメージを固めるところから試してみてくださね。