初心者でもわかる!簡単にホームページの効果を測定する方法 - 神戸ホームページ制作センター

初心者でもわかる!簡単にホームページの効果を測定する方法

ホームページを作った後、「どの程度効果があるのかを知りたい」「改善をしたい」「しっかり数字を把握したい!」と思うものの、何から手をつけて良いかわからないという方は多いのではないでしょうか。

だからといって、ホームページの効果測定を専門会社に依頼すると、結果として何をどう計測しているかわからない事が多く、ますます深みにはまってしまいますよね。
できれば自分の手で、ホームページの効果を知りたい。

そんな方はぜひ、まずは手軽にできるホームページ効果測定から始めることをおすすめします。
最初から難しい測定をするのではなく、簡単な数字から把握して、レベルをどんどん上げていくことが、ホームページの効果を知る第一歩となりますよ。

では、基本ラインから早速すすめてみましょう。

ホームページの効果測定でおさえておくべき見るポイントはたった3つ

たった3つのポイントをおさえるだけで、自社のホームページの傾向が見えてきます。では、その3つをご紹介しますね。

(1)どんなキーワードでサイトにきているか

(2)どのページが一番長く見られているか

(3)どのページで離脱をしているか

これだけ見ると簡単そうですね。
では、なぜこの3つを見る必要があるかを紹介していきますね。

まずは「(1)どんなキーワードでサイトにきているか」ですが、これは自社のホームページがどういったキーワードで上がってきやすいのかがわかるというものです。SEOで検索してサイトにきた人がどれくらいいるか、またそのキーワードは何であるかを知る事ができるものです。

もし、意図しないキーワードで上がってきていた場合、ホームページの中身を見直す必要があります。
なぜなら、そのキーワードでホームページが上がってくるということは、そのキーワードに近い内容のページが多いホームページであると位置付けられてしまっているからです。

つぎは「(2)どのページが一番長く見られているか」を見ていきましょう。
これは、ホームページに訪れた人が、どのページを興味深くみているかを知る指標となります。もしかしたら、思ってもみないページが長く見られているかもしれません。あまり力を入れていないページやサービスが長く見られている場合、そのページやサービスに興味がある人が多いということがわかるため、そこをもっと充実させることで、より大きな効果が期待できる可能性があると推測することができるのです。

最後に「(3)どのページで離脱をしているか」ですが、これはホームページに来た人が「思ったものと違った」もしくは「情報に満足したから」と離脱してしまうページと推測されます。
たとえば、離脱ページが店舗一覧ページである場合などは、「自分の家の近くにお店がなかった」と離脱する人もいるでしょうし、もしかしたら「お店の情報を得たから」という理由で離脱をしたかもしれません。

店舗の場所を知った事で離脱してしうようでしたらその原因を探り、課題があれば解決する必要があります。

これら3つをおさえることで、自社のサイトにどのような人が、どのような要望をもって訪れているかを把握する事ができるのです。
では次は、何を見ればその情報を得る事ができるのかをご紹介いたします。

Google の無料サービスを使って見るべき場所

先ほど紹介した見るべき3つのポイントを、Search Console(サーチコンソール)とGoogle アナリティクスを使って見ていきましょう。

(1)どんなキーワードでサイトにきているか

まず、サーチコンソールにログインしてみましょう。左横のメニューから「検索パフォーマンス」をクリックします。

すると、右側の「検索キーワード」の欄にずらりと検索されたキーワードが表示されます。これらをチェックして、思っているとおりのキーワードでサイトに訪問しているか、またどれくらいのクリック数があるかを知る事ができます。

ホームページの効果として、満足いく数字かを見る事ができるのです。

(2)どのページが一番長く見られているか

次に、どのようなページが長く見られているかを見てみましょう。
Googleアナリティクスからログインしてみましょう。「行動」「サイトコンテンツ」「すべてのページ」へ移動すると、ページURLごとにページビューをみることができます。

これがわかりにくい方は「ページタイトル」タブをクリックしてみると、ページタイトルごとに数字を見る事ができるのでわかりやすいですね。

ここでは

  • ページビュー
  • ページ別訪問数
  • 平均ページ滞在時間
  • 閲覧開始数
  • 直帰率
  • 離脱率

などを知る事ができます。

(3)どのページで離脱をしているか

では最後にどのページで離脱したかを見てみましょう。
ホームページを閲覧していて、最終的に見たページで離脱したことが、そのページが悪いという理由にはならないことも頭に入れて、チェックしてみてください。その離脱ページの内容を見て、訪問者がどのような意図をもってホームページを離れたかを想像することは大切です。

いかがでしょうか?
ホームページの効果を測定するためにこの3つの項目をチェックするだけでも、現在の自社サイトにどのような情報を期待して訪問している人が多いか、イメージがつきますよね。またその人たちがどの情報を見て、どこで離脱しているかを知る事ができたのではないでしょうか?

効果測定は、この3つの項目を基準にもっと情報を掘り下げる事も可能です。
まずは、定期的に自社サイトの位置付けを知っていくことから初めていけば、その次の手も容易にうつことができるかもしれませんよ。